悩むビジネスマン

「仕事を辞めたいけど、もったいないかも」「もったいないと周りに言われて退職を躊躇してしまう」などと、今の仕事を辞めたいと感じながらも、もったいなさでなかなか行動できないという方も多いのではないでしょうか。

もったいないと感じる理由は人それぞれで、本当に辞めるべきなのかは慎重に考えなければなりません。

この記事では、仕事を辞めたいけどもったいないと感じる5つの理由や、やるべきことについてご紹介します。

仕事を辞めたいけどもったいないと感じる5つの理由

ビジネスマン 気づき
今の会社にいることで大きなメリットがあるならば、居続けるのも一つの手でしょう。
どのような会社に勤めているかによって、辞めることをもったいないと感じる理由は様々です。

よくある理由5つをご紹介します。

1.大手企業で働いているから

大手企業で働いている場合、辞めるのはもったいないと感じる方が多いのではないでしょうか。
社会的な信頼があって自信が持てたり、周りからも「すごい」と称賛されます。

他にも、例えば営業職の人であれば、大手企業の肩書きがあることで売れやすくなるケースもあります。
仮に転職して今よりも小さな会社で営業した場合、大手企業にいたころより成績が伸びない可能性は否めません。

辞めたい理由がよほど我慢できないことでない限り、大手企業を辞めるのは迷ってしまいますよね。
自分の中で何が最優先なのかを慎重に考えましょう。

2.ホワイト企業だから

ホワイト企業の特徴
  • 休日が多い
  • 残業が少ない
  • 人手が足りている
  • 育休などの制度がしっかりしている
  • 給料が高い

上記のような条件が揃っている会社は、ホワイト企業と呼ばれます。
プライベートも大切にできる環境の仕事を辞めてしまうのは、もったいなく感じるでしょう。

好条件が揃う会社でも辞めたいと感じるのは、下記のような理由が挙げられます。

  • 人間関係が上手くいっていない
  • 仕事内容が合わない
  • キャリアアップができない
  • 別の分野に興味を持った
  • 転勤したくない

上記のように、ホワイト企業に勤めていても不満を抱えるケースもあります。
転職先がホワイト企業とは限らないため、環境や待遇など、優先順位を決めてから行動に移すと良いでしょう。

3.収入が安定しているから

今の仕事で安定した収入を得ている場合、辞めるのはもったいないと感じてしまいます。
基本給はもちろんのこと、ボーナスが高い会社だとさらに迷いますよね。

転職先で今の収入と同等もしくはそれ以上を実現するのは、スキルや経験が豊富でないと難しいでしょう。
高収入であることを最優先としている人は、辞めてしまうと後悔する可能性があります。

収入のことよりも、今の環境を変えてスキルアップしたいという場合は、新たな場所で昇給を目指しながら働くのも一つの手です。

4.福利厚生が手厚いから

福利厚生が手厚い会社であることも、辞めるのはもったいないと感じる理由の一つです。

福利厚生の例
  • 寮や家賃手当てがある
  • 厚生年金の他に、共済年金や拠出年金の制度がある
  • 家族手当、残業手当がある
  • 資格を取得の助成金や祝い金が出る

上記のように、制度が豊富であることで、金銭的負担が減ります。
給料だけでなく、手当がどれだけ出るかも重要ですよね。

会社を選ぶ際、福利厚生を重視する人は少なくありません。
好条件が揃う会社は大手や人気な企業が多く、転職の難易度が高くなる可能性があります。

「福利厚生の充実は譲れない」という方は、条件を絞って企業探しをしてみましょう。

5.今の仕事で積み上げてきたものがあるから

今の仕事で積み上げてきたものがあるのに、辞めてしまったら台無しになってしまうと考える人は多いのではないでしょうか。

特に責任のある仕事を任されている場合は、その経験値がリセットされるようでもったいないと感じる場合があります。
全く別の業界へ転職を考えているならば、さらに不安になりますよね。

しかし、今の会社で努力してきたことは決して無駄になりません。
面接でどれだけ仕事に力を注いだのかアピールできますし、社会人としてのマナーやスキルは別の業界でも必ず役立ちます。

仕事を辞めたいと本気で考えているのなら、今までの経験に自信を持って行動しましょう。

他人から言われる「もったいない」は無視!

バツを出すビジネスマン

仕事を辞めたいと考えていることを周りに相談したときに、「もったいない」と言われた経験がある方は多いのではないでしょうか。
周りが言われて、「確かにもったいないかも…」と思い始めるケースも少なくありません。

しかし、仕事をしている本人にしか、辞めたいと感じる根本的な理由はわかりませんよね。
他人が言う「もったいない」は、その人の基準です。
辞めることを躊躇し続けた場合、「もっと早く辞めるべきだった」と後悔する可能性があります。
周りの意見はアドバイスとして捉え、真に受けないほうが良いでしょう。

上記のツイートのように、特別な資格が必要な職種を辞めることに対し、「もったいない」というイメージがある人も少なくありません。
確かに、せっかく資格を所持しているのに、全く別の業界に行くのは勇気が必要ですよね。

しかし、資格があるからこそ、また戻りたいと思った時に就職活動がしやすい点はメリットです。
世の中には様々な職種があり、他にも自分に合った仕事があるはずです。
「自分はこの仕事しかできないのではないか…」とは考えず、思い切って別の業界に飛び込むのも良いでしょう。

辞めたい仕事を続ける時間がもったいない

時計

仕事を辞めることがもったいないのではなく、辞めたい仕事を続ける時間がもったいないとは思いませんか?

「辞めたいな…」と考えるだけなら誰でもできます。
実際に行動に移さなければ、モヤモヤしたまま無意味な時間を過ごすだけになってしまいますよね。

今の仕事を続ける場合、3年後・5年後・10年後に自分がどうなっているか想像してみてください
生き生きと働いている自分が想像できたでしょうか。
恐らく、今と同じように辞めたい気持ちを抱きながらも何となく仕事をしている自分を想像する人が多いのではないでしょうか。

数年後に、「あの時行動していたら、もっとやりがいのある仕事ができていたかな」と後悔したくないですよね。
悩んでいる時間がもったいないと感じたら、早めに行動するのが自分のためになります。

時間がもったいないと感じたら行動すべき

「仕事を辞めたい」と考えている時間がもったいないと思えたら、一歩前進です。
やりがいがあり、自分の成長を感じられる環境に変えていかなければなりません。

具体的にどのような行動をすればよいのかをご紹介します。

異動を希望するのもあり

今の会社にいくつか部署がある場合、異動することで環境を改善できる可能性もあります。
異動が可能なのであれば、希望を出すのも良いでしょう。

また、今の会社でやってみたい仕事があるならば、積極的に提案してみるのも一つです。
やりたい仕事を任せられれば、やりがいと充実感を得られそうですよね。

上記のツイートのように、部署異動で悩みを解消できた例が多くあります。
「会社自体を辞めてしまうのは…」という方は、まずは今の会社に所属したままできることを考えてみましょう。

退職・転職も視野に

「今の会社では悩みを解決できない」と思った場合は、退職・転職を視野に入れましょう。

退職すると収入がなくなるため、できるだけ期間を空けずに転職したいという方が多いことでしょう。
そのためには、やりたい仕事や譲れない条件を明確にし、今の仕事と並行して企業探しをする必要があります。
なぜ辞めたいと感じているのかが理解できていないと、転職しても同じことを繰り返す可能性が考えられます。

転職活動は若いほど有利です。
特に、まだ第二新卒で転職活動ができる方は、未経験の業界でも採用されやすくなります。
今が何歳であれ、今がこの先の人生の中で一番若いですよね。

将来の自分のために、思い切って行動を起こしましょう。

辞めにくい場合は退職代行もあり!

退職願

退職の意思を伝えづらかったり、引き止められて辞めるタイミングがなかったりと、上手く仕事を辞められず悩むケースも少なくありません。
そのような場合に、退職代行サービスをおすすめします。

退職代行とは、依頼者に代わって会社と連絡を取り、退職の申し出や手続きを行うサービスです。
有休取得の希望なども伝えられるうえ、最短で即日退職もできます。

直接上司と話す必要がないため、精神的負担がなくなる点が大きなメリットです。
ストレスなくスムーズに退職したい方は、ぜひ検討してみてください。

まとめ

笑顔の会社員

仕事を辞めたいけど「もったいない」と感じてしまう理由ややるべきことについてご紹介しました。
辞めたいという気持ちがあっても、よほど我慢できないような環境でない限り、何となく同じ仕事を続ける人が多いのではないでしょうか。

理由は人により様々ですが、「もったいない」が邪魔をして、なかなか行動に移せませんよね。
数年後の自分を想像したときに、今のままではいけないと思えた場合は、すぐにでも行動することをおすすめします!