「会社を辞めたいけれど、言い出しにくい」「退職を申し出たけど引き止められてしまった」など、退職できずに困っている方におすすめなのが、退職代行サービスです。
退職代行の業者はいくつもあるため、どれを選べば良いのか迷いますよね。
希望するサポート内容とマッチする業者を選ぶことが重要です。
この記事では、退職代行ガーディアンのメリット3つと、口コミや利用の流れについて解説します!
目次
退職代行ガーディアンの基本情報
運営組合 | 東京労働経済組合 |
---|---|
利用料金 | 29,800円(追加料金なし) |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込 |
退職代行ガーディアンは、東京労働委員会に認証されている業者です。
法律に則って手続きを行うため、違法行為の心配がありません。
さらに、一般企業には認められていない「団体交渉」の権利があります。
雇用形態や退職の難易度などは関係なく、追加料金は発生しないのもポイントです。
LINEや電話で24時間相談できるため、まずは話だけでも聞いてみましょう。
退職代行ガーディアンのメリット3つ
1.労働組合が運営している
退職代行ガーディアンは、東京労働経済組合が運営しています。
労働組合が運営するメリットは、有休や残業代請求などの交渉をする権利があることです。
この権利は、労働組合法や日本国憲法第28条で認められています。
もし、一般企業が運営する退職代行業者が交渉した場合、違法行為とみなされてしまいます。
退職トラブルの原因にもなるため、条件交渉がしたい場合は注意が必要です。
自分で退職を申し出る場合、交渉が聞き入れられないのではないかと心配ですよね。
退職のプロに任せれば、ストレスなく交渉を進めることが可能です。
2.会社や上司とやり取りする必要がない
退職を申し出たときの反応や、退職日までの居心地の悪さを考えると辛いですよね。
出社して上司と話したり、連絡を取ったりすることを避けて退職したいという方も多いのではないでしょうか。
退職代行ガーディアンは、依頼したときから会社とのやり取りをすべて行います。
そのため、自分で連絡する必要がなく、ストレスを大幅に減らすことが可能です。
書類の提出や備品の返却などは、郵送で済ませることができます。
出社せずに退職できるのも大きなメリットです。
3.即日退職が可能
退職代行を利用する人のほとんどは、「もう二度と出社したくない」と思っているのではないでしょうか。
退職が決まってから退職日までの期間は、上司や同僚の目が気になって肩身が狭いですよね。
退職代行ガーディアンは、即日退職が可能な点も大きなメリットです。
「就業規則違反にならないの?」と心配になるでしょうが、問題ありません。
LINEや電話だけで進めることができ、スムーズな退職が可能です。
依頼したその日から会社に行かなくても済むため、今すぐ解放されたいという方におすすめです。
退職代行ガーディアンのデメリット
退職後のフォローがない
退職代行ガーディアンのデメリットとして、退職後のフォローがないことが挙げられます。
今の会社に居ながら転職活動を進めるのが困難である場合も少なくありません。
金銭面などの不安があると、なるべくブランクなく転職したいですよね。
退職代行ガーディアンを利用した場合、転職活動は自力でやることになります。
退職後に転職のサポートを行っている退職代行業者も多いため、次の職場が決まるまでフォローを受けたいという方にはおすすめしません。
トラブルになった場合、弁護士に依頼しなければならない
損害賠償請求など、退職トラブルになった場合は弁護士へ依頼する必要があります。
弁護士が所属している退職代行業者でないと、トラブルまでのフォローができません。
退職する際に問題が起こりそうな会社であるならば、最初から弁護士に依頼するのも一つでしょう。
ただ、退職代行を利用することで、会社から訴えられるリスクはかなり低いものです。
訴えるには多大な費用や労力が掛かるため、デメリットのほうが大きいのです。
退職代行ガーディアンの公式サイトにも、トラブルになった例はないと記載されています。
訴訟については心配しなくても良いでしょう。
もし他の退職代行サービスを検討したいという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
退職代行ガーディアンの口コミ
ネット上では、下記のような口コミがあります。
- 即日対応してもらえたので、パワハラの多い会社をすぐに辞めることができた
- 自分で退職を伝えなければならないという大きなハードルを取り除けて助かった
- 残っていた有給休暇を取得して辞めることができた
- 職場に出向くことなく退職することができた
- もっと早く利用すればよかったと後悔した
パワハラやモラハラが当たり前の会社では、自分で退職を言い出すのが怖いですよね。
引き止めに合うだけでなく、圧力をかけられてさらに精神的に追い込まれるケースも少なくありません。
本人には強気の会社でも、退職代行業者を介せば大人しく従うことがほとんどです。
自分では伝えづらい、有休の取得や残業代請求についても交渉を任せることができます。
「もう会社に行きたくない」「上司と話さずに退職したい」という方は相談してみてください。
退職代行ガーディアンはこんな人におすすめ!
有休や残業代について交渉したい人
メリットでもご紹介したように、有休や残業代についての交渉は、一般企業が運営しているところではできません。
有休を100%取得し、残業代もきっちり出ている会社を退職代行に依頼して辞めるという方は少ないでしょう。
受け取る権利がある給料はきっちり受け取ってから辞めたいですよね。
自ら交渉した場合、聞き入れられなかったり、誤魔化される場合もあります。
タイムカードや業務日誌など、残業の証拠をあらかじめ集めておいてから依頼するのも効果的です。
即日退職したい人
一般的には、就業規則で「退職の申し出は2週間前に」などと定められています。
自分で退職の申し出をした場合、規定通りに残りの日数も出社するケースがほとんどです。
「会社に行くことが辛い」「退職日までの居心地の悪さを避けたい」という人にとって、すぐに退職できないのはストレスですよね。
退職代行ガーディアンは、即日退職にも対応しているので、依頼後すぐに退職の手続きを進められます。
口コミにもあるように、会社に行くことなくすぐに辞められるため、精神的に追い込まれている方におすすめです!
退職代行ガーディアンを利用する流れ
退職代行ガーディアンを利用する流れは、下記の簡単な3ステップです。
- LINEや電話で申し込みの相談をする
- 利用料金を支払う
- 退職の手続き
相談は24時間受け付けているため、「会社のことを考えると眠れなくてもう限界!」というときにもすぐに連絡ができます。
面談が不要なので、スマホだけで完結するのもメリットです。
支払いはクレジットカードと銀行振込から選べます。
振り込みの場合は明細を提出すると、スムーズに進めることが可能です。
依頼した後は、完全に退職代行ガーディアンに任せておけばOKです。
組合員である期間中は、回数無制限で相談ができます。
まとめ
退職代行ガーディアンのメリットや口コミ、利用の流れについて解説しました。
退職代行ガーディアンの大きな強みは、労働組合が運営しているという点です。
退職の申し出だけでなく、有休や残業代請求の交渉ができます。
やり取りはスマホだけで完結するうえ、24時間相談可能です。
会社に行って上司に会うことなくすぐに辞められるため、今の環境で苦しんでいる方はぜひ検討してみてください。